2017年6月1日木曜日

2017年5月24日(水) いちごがり

この日、きりんぐみさんが、福光の立野が原にいちご狩りにいってきました。
 
大きないちご畑が見えてきたよ。

観光農園の方がお世話をしてくれます。「よろしくおねがいします」

大きないちご

まずは先生がいただきま~す!!
 
かくれんぼしているいちご、みんなで探してみよう。

見~つけた!!食べてみよう

甘くてとってもおいしい!!

みんなでたくさん食べたよ~。
 
土の上になる食べ物いちご。おひさまの光を浴びて
甘くておいしいいちごをいただきました。
 
 
 
 
 

2017年5月19日(金) 親子遠足

この日、ひよこ・ぺんぎん・きりんぐみさんが、親子遠足に出かけました。
行き先は、ファミリーパーク!!
 
大型バスに乗っていってきま~す

きりんが見えてきたよ。

今日は、お母さんとずっと一緒だよ。うれしいな。

動物触れ合いタイム

動物かわいいな・・・

お母さんの作ってくれたお弁当おいしいね~

広場でたくさん遊んだよ
 
動物体操もしたよ。
 
陸の上に住む動物をたくさんみてきました。お母さんやお父さんと一緒に過ごすことができて楽しかったね。
 
一方、小さいクラスのお部屋は近所にお散歩に行ってきました。

うさぎぐみさんは、今日は高岡大仏までお散歩に行きますよ。

行ってきま~す

高岡大仏に到着~

 まずは、おやつを食べてひとやすみ

大仏の中も入ってきたよ。ちょっぴり怖いね。

保育園に帰ってから園庭でお弁当を食べたよ。
    お母さんが作ってくれたお弁当おいしかったね。

こりすぐみさんは、高岡古城公園までお散歩にいってきました。

ぺんぎんさん、こんにちは。
 
小さいお友だちもお散歩大好きこれからもたくさんお出かけしようね。
 
    
 


2017年5月13日土曜日

2017年5月12日(金) 幼年消防の集い

この日、年長児きりんぐみが、幼年消防のつどいに参加してきました。
 
まずは煙中体験。煙の中を通っておいきます。

なかなか、うまく進めなかったね。ハンカチで口を押さえて通りました。
 
消防士さんが普段使っている道具等見せてもらいお話を聞きました。

バッチをつけてもらって、消防団の仲間入り!!

アンパンマンの劇を見せてもらったり・・・

消防楽団の演奏を聴きました。

「わたしたちは火遊びはしません、火の用心!!」
 
消防署の方と一緒に約束をしてきました。
よいこのみんな、火遊びは絶対にしてはいけませんよ!!
 
 
 
 

2017年5月12日(金) かぶとむし

この日、保育園にまたまたお客さんがやってきましたよ。
いったい誰かな?
 
今日のお友だちはねぇ~。

じゃーん!!かぶとむしのあかちゃん。

みんなで触ってみよう。ちょっと怖いな・・・ツンツン

かぶとむしの赤ちゃんは、かぶとむしと色も形も違うんだね。
 
これからみんなでお世話していこうね。
 
これから夏にむけてカブトムシの生態の変化をみんなで
観察していこうと思います。
かっこいいカブトムシになるといいなぁ。

 
 

2017年5月11日(木) たけのこ

この日、保育園に大きな大きなお友だちがやって来ました。
 
ここは竹林、今から竹の子を掘るよ!!

こんなに採れたよ~。保育園に持ってかえるね~。
 
じゃ~ん!!

みんなで触ってみよう!!

大きいね~。匂いも嗅いでみたよ

小さいお友だちも触ってみたよ

竹の子、何枚お洋服を着ているかな?

27枚着ていたよ

きりんぐみさんの身長より高いね

小さいお友だちも背くらべ
 
竹の子どもは竹の子、もっとおおきくなったら
七夕の竹になることを教えてもらいました。
 
 
 
 
 
 

2017年5月11日木曜日

20170427 こいのぼり

こいのぼりを掲揚し、みんなでこいのぼり制作もしました。
 
みんなでこいのぼりを触ってみよう!!

大きいね~。

お父さんこいのぼりは子ども3人分だね。すご~い。

こいのぼりのトンネル

今からこいのぼりをあげるよ~。高い広い空で元気に泳いでね~。

一番小さいお友だちもこいのぼりを作ったよ。

かわいいこいのぼりできたよ~。
ひよこぐみさんのこいのぼりには矢車がついているね~。
 
ぺんぎんぐみさんは、ハサミを使って模様をつけたんだね。

きりんぐみさんは、自分でお話を考える「お話こいのぼり」を作りました。
  どんなお話にしようかな~?

できたらみんなの前で発表です。ちょっぴりドキ☆ドキ緊張するね。

年齢にあわせたオリジナルのこいのぼりができあがりました。

お家で飾ってね。