2025年4月16日水曜日

 春見つけのお散歩

みんなで、お散歩に行ってきました。どんなものを見つけたかな?

「古城公園へ行ってきまーす!」
年長・年中・年少組のみんなで手をつないでお散歩。
年長のきりんぐみさんは、年少のひよこぐみさんと手をつないで歩いてくれます。
「ひよこぐみさんのことお願いね」「大丈夫!任せて!!」

古城公園に着くと、桜のトンネルを歩きます。
「花びらがひらひら降ってきたよ」「きれいだねー」

「春の花がたくさん咲いていますよ。みんなで『春みつけ』をしましょう」
「先生、タンポポ見つけたよ!」「可愛いね!」

1・2歳児のうさぎぐみさんは、誘導ロープの輪をしっかり握って歩きます。
0・1歳児のこりすぐみさんもベビーカーに乗って出発!

桜の木の下でひとやすみ。
戸外で食べるおやつは一段とおいしく感じるね。

「お散歩だーい好き!」


たんぽぽや、おおいぬのふぐりを見つけたり、風の心地良さを感じたり…たくさんの春を見つけてきました。

2025年4月14日月曜日

 園内探検

新しいお部屋になったばかりの頃に、ひよこ(年少)・ぺんぎん(年中)・きりん(年長)ぐみが園内の探検を行いました。

これから、保育園を探検しますよ!
いろいろなお部屋、そしていろんなお約束があるからみんなで見て行こうね!
「園内探険に出発進行ー!」
「エイエイオー!」

ここは、トイレ。「スリッパはきれいにならべてね」
お約束ができたら、シールを貼ろう!
「お約束できたら、ここに貼るよ」「わかった!」
年長さんが小さな子に優しく教えてくれます。

「廊下やスロープは走ったらどうなるかな?」
「お友だちとぶつかって危ない!」
「そうだね。慌てず、走らないようにしようね」

次はどこかな?1階に行きましょう。
「たんけん!たんけん!」
元気な声が園内に響きます。

ここは玄関。
「一人で勝手に出ないでね」「危ないもんね、わかった!」

ここは、事務室。
入る時は「トントン、入りますといって入ろうね」「やってみよう!」


いろいろなお約束を知って、全部のシールを貼れました。
探検ごっこ楽しかったね。
保育園でのお約束、みんなで守って楽しく過ごそうね。

2025年4月9日水曜日

 入園式 
4月5日(土)、第113回目の入園式が行われました。


新入園児の入場です。

園長先生のお話です。
「ご入園おめでとうございます。みなさんのことを待っていましたよ」

お友だちの紹介をします。手をあげてお返事!
大きなクラスのお友だちは、上手に自分で名前を言うことができました。

一緒に『アンパンマン』の手遊びをして遊びましょう!

大きな絵本をみんなでみましたよ。
みんな夢中でみてくれました。

お友だちにメダルのプレゼントです。
「みんなで仲良く遊ぼうね」


保育園では楽しいことがいっぱいです。
みんなでたくさん遊ぼうね!

2025年4月4日金曜日

 始業式 

始業式が行われ1学期が始まりました。

ホールの時間の始まり。
1学期最初の、みんなが揃ってのお礼拝です。

「4月の聖句は、『神は愛です』。
神さまはみんなのことを愛しています。
神さまの愛を感じましょう」

始業式でお話をしてもらいました。
「1学期が始まりました。
みなさん、進級おめでとうございます。
1つ大きなクラスになりました。
最初はドキドキすることもあるかも知れないけれど、お兄さんやお姉さん、先生たちが教えてくれるから大丈夫ですよ。
きりんぐみさん、一番大きなクラスになりました。
小さなお友だちのことをお願いしても良いかな」

「うん!任せて!」
年長児のきりんぐみさんは、自信に満ちた顔でお返事をしてくれ、とても頼もしいです。

「進級したみんなにメダルを贈りたいと思います。
『きりんぐみさん、お当番の仕事がんばってね』
『ぺんぎんぐみさん、ひよこぐみさんのお世話がんばってね』
『ひよこぐみさん、新しい生活がんばってね』」
代表のお友だちがメダルをかけてもらいました。

「これから色々なことに挑戦して、たくさんの『好きなこと』を見つけましょうね」
みんなでお祈りをして、始業式を終えました。


新年度、元気な顔が揃った1学期。
楽しい1年を過ごしたいと思います。