坂ノ下保育園News
2022年4月22日金曜日
2022年4月9日(土)入園式
この日、第110回目の入園式が行われました。
お遊戯室に集まって、入園式のはじまりです。
新しいお友だちの入場。
新しいお友だちの紹介です。手をあげてお返事。
『アンパンマン』の手遊びをして遊びました。
新しいお友だちにメダルのプレゼント。みんなで仲良く遊ぼうね。
記念撮影。みんないい笑顔ですね。
保育園では楽しいことがいっぱい!!たくさんあそぼうね!
2018年5月14日月曜日
2018年5月 こいのぼり
こいのぼりを掲揚したり、みんなでこいのぼり制作もしました。
みんなでこいのぼりを触ってみよう!
大きいね~。お友だちと比べてみよう!
こいのぼりのトンネル!
今からこいのぼりをあげるよ~。
高い広い空で元気に泳いでね~。
こいのぼりを作ったよ。こりすぐみさんは、
花紙を丸めて透明な袋に入れました。
うさぎぐみさんは、スタンプ遊びをしたよ。
ひよこぐみさんは、のりを使ってうろこをペタペタ!
ぺんぎんぐみさんは、ハサミを使って模様をつけたんだね。
きりんぐみさんは、自分でお話を考える
「お話こいのぼり」を作りました。
どんなお話にしようかな~?
♪やねよ~り た~か~い こいの~ぼおり~♪
年齢にあわせたオリジナルのこいのぼりが
できあがり持ち帰りました。
2018年4月19日(木) イースター礼拝
この日、みんなでイースター礼拝に参加しました。
園長先生にイースターのお話をしていただきました。
いまからみんなで、イースターエッグを探すよ!
イースターうさぎさんがどこかに隠したよ。
どこに隠れているかな~?
うさぎぐみさんは、ひよこ探し。
ピヨピヨひよこさん、見~つけた。
次はひよこ・ぺんぎん・きりんぐみさん。
あっ、見~つけた!
みてみて!かわいいたまご。
一個と一個で二個二個(にこにこ~)
卵探しをしたり、イースターうさぎの
お話を聞いたりして楽しみました。
おみやげに、イースターエッグを持ち帰りました。
2018年4月9日(月) 園内探検
この日、ひよこ・ぺんぎん・きりんぐみが園内の探検を行いました。
これから、保育園を探検しますよ!!
いろんなお部屋、そしていろんなお約束が
あるからみんなで見て行こうね!!
ここは、トイレ。「スリッパはきれいにならべてね」
ここは、きりんぐみさん。
「お部屋で走ると危ないよ」
「スロープや廊下は走りません」
「たんけん!たんけん!」次は、どこかな?
ここは玄関。「一人で勝手にでないでね」
できたら、シールを貼ろう!
ここは、事務室。入る時は「トントン、入りますと
いってはいろうね」やってみよう!
保育園でのお約束、みんなで守って楽しく過ごそうね。
探検ごっこ楽しかったね。
2018年4月10日火曜日
2018年4月7日(土) 入園式
この日、第106回目の入園式が行われました。
みんなが来るのを楽しみに待っていたよ。
お遊戯室に集まって、入園式のはじまりです。
新しいお友だち入場。
お友だちの紹介です。「よろしくお願いします」
トンネルくぐりをしてお散歩遊びをしました。
きりんぐみ・ぺんぎんぐみさんが、
オペレッタ「しらゆきひめ」を見せてくれました。
新しいお友だちにメダルのプレゼント。
記念撮影。
みんないい笑顔ですね。
みんなで仲良く遊ぼうね。
保育園では楽しいことがいっぱい!!
たくさんあそぼうね!
2018年3月17日(土) 卒業式
この日、坂ノ下保育園第105回の卒業式が行われ
21名の子どもたちが巣立っていきました。
卒業式の前日。フラワーアレンジメントをしました。
卒業の記念にきりんぐみさんみんなで作ったテーブル。
「保育園のみんなで使ってね」
入場門の前は、子どもたちが心を込めて
飾ったお花で彩られています。
保育修了証書をいただきます。
いただいた証書を持って、お母さんの所へ。
「お母さん、いつもご飯を作ってくれてありがとう」
感謝の言葉を伝えます。
坂ノ下保育園伝統のメイポールダンス。
心をひとつにして編むことができました。
保育園での思い出を「歌とお言葉」で綴ります。
在園児がアーチを作って、卒園児を見送ります。
お部屋に戻り、担任の先生から保育修了証書をいただきます。
最後に、みんなで記念撮影、いい笑顔ですね。
「元気な1年生になります!!」
入園した頃は、お母さんから離れることができなかった子も
、
今では心も身体もこんなに大きくなりました。
神様に守られていることを感じながら
小学校へいっても頑張ってほしいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)