2025年9月20日土曜日

 運動会(3歳以上児)

9月13日(土)、3歳以上児の坂ノ下運動会が行われました。

ひよこぐみ(年少児)、入場行進です。
「プラカード持つのちょっと重いけど、嬉しいな」


開会式で礼拝や体操をしました。
「『TKGでモーリモリ』の体操、大好き!」

かけっこ。
「よーいドン!」の掛け声で広い体育館を元気いっぱいに走ります。
『勇気100%!』の曲では、ポンポンを振りながら元気に踊りました。

親子競技、『デカパンレース』。
大きなズボンを履いて、「いちに!いちに!」お家の人と息を合わせて進みます。

最後は、フォークダンスをお家の方と一緒に踊りました。
「パパ、だ~い好き!」

閉会式。
大好きなお家の方からメダルをもらいます。
「初めての運動会、頑張ったね。ごほうびのメダルですよ」「ありがとう」



ぺんぎんぐみ(年中児)、入場行進です。
「ぺんぎんぐみ、力を合わせて頑張るぞー!」「えいっえいっおー!」

かけっこ。
年中児になるとトラックの周りを走ります。
「年少の時より、距離が延びたよ。頑張ろう!」
フラッグ&バルーン、『怪獣のうた』。
「フラッグを振ると、ビュウっていい音が出るよ!」

力を合わせたバルーン。
「大きなきのこも大成功!」

親子競技では、ダンシング玉入れをしました。
「頑張れー!」


「『ヒーロー』の曲が入ると扇子を持ってダンシングタイム!
お家の方も頑張りました!

フォークダンスも張り切って踊ります。
楽しくて疲れも飛んで行ったよう!

閉会式。
「最後まで頑張ったね」「ありがとう」


きりんぐみ(年長児)、入場行進です。

礼拝、「保育園最後の運動会、頑張るぞ」


みんなの心を一つに合わせた鼓隊演奏、『Happiness』。

かけっこ。
「今までで1番、速く走れるように頑張る!」


親子競技では、棒とり合戦!
頑張って自分の陣地にたくさんの棒を何度も運びました。
お家の方の対戦では、子どもたちの応援にも力が入ります。
「頑張ってー!!」

最後の競技はリレー!
「力を合わせて頑張ろう!」
バトンと一緒にみんなの絆もつながりました。

親子でのフォークダンスも良い笑顔です。

閉会式。
「みんなと力を合わせて頑張ったね」「ありがとう」


たくさんの思い出ができたね。
『一人でやっても楽しいけど、みんなでやるともっと楽しい』と感じた運動会でした。