2025年8月21日木曜日

 夏野菜を育てたよ(年長児)

今年も暑い日が続いた夏。
年長児のきりんぐみでは、育てた夏野菜が実りました。
5月、ホールの時間に野菜の苗が登場しました。
「これはなんの野菜かなぁ?」
「匂いを嗅いでもよくわからないね」

夏に向けて、『トマト』『きゅうり』『ピーマン』『なすび』を育てることにしました。
きりんぐみ(年長児)が、苗を植えます。
栄養たっぷりの土に植えて、「大きくなぁ~れ!」とたっぷりとお水をあげました。

何の野菜か小さなお友だちにも分かるように看板を作りました。
「絵も描いたから小さなお友だちでもきっと分かるね」

「あ!花が咲いたよ!」
「なすびは実と同じ紫色の花だね」
生長が待ち遠しいですね。

実ってきたので、ネットをしました。
「これで鳥さんに食べられなくなるかなぁ」
「心配!鳥に食べられないか、ちょっと見張ってる!」

待ちに待った収穫の日!
「グルって曲がったきゅうりだー。ニコニコのお口みたい!」
採れたての野菜を触ってみたり、匂いをかいでみたり…
「切ったら、きゅうりの匂いすごいするー!」
「早く食べたい!」

「真っ赤なトマトになって嬉しい!」
「ピーマンちょっと苦いけど、自分たちで育てたからおいしい」


毎日お世話をしながら、野菜の生長を見守っていたきりんぐみさん。
野菜の収穫はおしまい。次は年中児のぺんぎんぐみさんにバトンタッチです。